阪神タイガースの主砲大山悠輔のホームラン量産が止まらない!阪神ファンにとっては嬉しい日々が続いています。
スタートダッシュに出遅れた阪神タイガース、現在交流戦が行われていますが復調の兆しが見えてきました。
大山悠輔選手が連日ホームランを量産して6月3日の日本ハムとの初戦では1日に3本のホームランを叩き出す活躍で見事に勝利をしました。
翌日の2戦目ではホームランこそ出なかったものの、先制点となるタイムリーヒットを打ち、
3戦目にもホームランを放つ活躍で見事に3連勝へと導く活躍をしました。
この好調の波は何が原動力となっているのでしょうか?
大山悠輔選手に何が起こっているのか色々と調べてみましょう。
阪神大山悠輔のホームラン量産の理由は?
お立ち台3人までしか乗れんくてめちゃくちゃあざとい顔する大山、ぶっ飛んだ#大山悠輔 20220601 pic.twitter.com/QfbB8Q3BFO
— 🫀けだまチャマ6/11,18,19,24,25🫀 (@KEDAMA150cm) June 1, 2022
大山悠輔選手は入団して今年で6年目の長距離バッターとして期待され主軸を務める選手で
今年もすでにホームランを13本打ちホームラン争いにも参戦しています。
プロ入りして6年目となる大山悠輔選手は入団2年目以降2桁ホームランの記録も残しています。
今シーズンも6月にしてすでに10本以上のホームランを記録しているのは例年よりも早いペースではないでしょうか。
大山選手のホームラン数の軌跡
2022年7月2日時点でのホームラン争い
順位 | 選手名 | 球団名 | 本塁打数 |
1位 | 村上 宗隆 | ヤクルト | 29 |
2位 | 岡本 和真 | 巨人 | 20 |
3位 | 大山 悠輔 | 阪神 | 18 |
4位 | ウォーカー | 巨人 | 16 |
4位 | 牧 秀悟 | DeNA | 16 |
4位 | 丸 佳浩 | 巨人 | 16 |
7位 | 山田 哲人 | ヤクルト | 15 |
8位 | 佐藤 輝明 | 阪神 | 14 |
大山悠輔選手は単独の3位という位置でホームラン王争いに食らいついています。
トップの村上選手は頭ひとつ抜け出した感もありますが・・・
大山悠輔選手の今年の好調ぶりをあらゆる角度からひもといてみます。
大山選手100号ホームランを達成!
【阪神】大山悠輔が通算100号 658試合目 田淵、掛布、岡田に続く球団日本人4番目の早さhttps://t.co/T8bElpLsDx
<中日-阪神>◇3日◇バンテリンドーム
阪神大山悠輔内野手(27)が、100号メモリアル弾を放った。11試合ぶりの今季19号。658試合目での達成は、球団日本人では田淵幸一、掛布… pic.twitter.com/R0RJcdibxS— ドラペイ (@Dorapeinet) July 3, 2022
2022年7月3日の中日ドラゴンズ戦で大山選手は100号ホームランを達成しました!
ひとつの通過点ではありますが、メモリアルアーチに阪神ファンは歓喜に湧いています。
ますます頑張ってほしいですね♪
阪神大山悠輔のホームラン量産に奥様の支えあり?
阪神大山悠輔選手は2021年12月19日に婚姻届けを提出しています。
お相手は3歳年下の一般人女性梨子さんと知人の紹介で出会い、3年間交際を続けたのちにゴールインしました。
奥様は精神的にも肉体的にも大山悠輔選手をバックアップして、アスリートフードマイスターの資格も取得して栄養管理もきっちりしてくれているようです。
試合で失敗して落ち込んでいるときも明るく励ましてくれて、次の日に気持ちの切り替えも出来るようになったそうです。
独身の時と違って守るべき人が出来たからこそ、仕事にも集中して現在のいい結果が出ているのではないでしょうか。
阪神大山悠輔のホームラン量産にライバルの存在?
西武に勝利し、笑顔のナイン😄#佐藤輝明 選手 #大山悠輔 選手 #小野寺暖 選手 pic.twitter.com/HWnfzkCIzG
— スポニチTIGERSフォト (@Sponichi_Tfoto) June 2, 2022
阪神大山悠輔選手は若き主砲として入団後たびたび4番バッターに抜擢されるなど首脳陣からも期待を背負ってきました。
昨年阪神タイガースには大型ルーキーとして佐藤輝明選手が入団しました。
佐藤選手の破壊的な打力は世間を驚嘆させて阪神ファンの心をわしづかみにしたことでしょう。
大山悠輔選手は誰よりもそのパワーを目の当たりにして佐藤選手の驚異を最も実感したことと思います。
少なくともこのままでは佐藤輝明選手に4番の座を奪われてしまう危機感はあったのではないでしょうか。
阪神大山悠輔と佐藤輝明の4番争いの行方は?
これまでの阪神大山悠輔選手は確実なヒットを打ち、ランナーを返し打点を上げるという印象が強かったですが、
佐藤輝明選手の破壊的な打力を見てからは、大山悠輔選手にもそういった打ち方を意識しているのではないかと感じます。
自分にもピッチャーを怖がらせる打ち方が出来るんだぞと言わんばかりの姿勢が今年の大山悠輔選手には感じます。
今の勢いがあれば4番バッターに大山悠輔選手が定着して、相手ピッチャーが驚異を感じる打線となることが期待できます。
大山悠輔選手の今年の変貌が佐藤輝明選手やチームにもよい刺激となって激しい4番争いをしてくれることが活力となり、
低迷している順位を上げていける阪神タイガースの原動力となるのではと思います。
阪神大山悠輔のホームラン量産に来年のFA権行使も視野?
阪神大山悠輔選手は今年6年目のシーズンであるので、来シーズン7年目終了時には国内FA権を取得することになります。
国内FAを獲得するには、145日以上一軍登録したシーズンが8シーズン必要です(大学・社会人出身は7シーズン)。
大山悠輔選手にとって阪神タイガースはドラフト第1位で指名されて入団後も即戦力として活躍をしてきましたので、
球団に対して大きな不満はないとは思いたいですが、大山悠輔選手の今年の年俸はおよそ1億円です。
それに対して佐藤輝明選手は2年目で4,000万円以上の年俸に達しています。
これは大山悠輔選手の年俸にはまだ叶わないですが、すでに半分の年俸を2年目で稼いでいることになりますよね。
他球団を見てみると、ホームラン争いをしている巨人の岡本和真選手は高卒で入団して6年目時点では1億4,000万円、
現在8年目での年俸は3億円に達しています。
同じくヤクルトの村上宗隆選手は、岡本選手と同様に高卒で入団して4年目で1億円に到達し、
5年目の今シーズンでは2億2,000万円の年俸をすでに稼いでいます。
確かに彼らの活躍ぶりは誰もが認めるところですが、阪神大山悠輔選手にとってみれば自身の評価が低いでのはないか。
他球団であればもっと評価されて、年俸も上がるのではないかという考えが頭に浮かんでいるのではないでしょうか?
阪神球団は熱狂的なファンの応援もあって好きだけれども、昨年結婚した大山悠輔選手にとっては奥様も養わないといけないという
責任感を背負った身として、少しでも生活が豊かになる球団に所属したいと思っているのではないでしょうか。
それが結果として現在の好調に繋がっているということも考えられますよね。
まとめ
大山悠輔(神)、いつもトラッキーの帽子のツバ上げてあげてるの可愛すぎるんだ pic.twitter.com/tjnJ6Idkdv
— 🫀けだまチャマ6/11,18,19,24,25🫀 (@KEDAMA150cm) June 3, 2022
阪神大山悠輔選手のホームラン量産で現在ホームラン争い第3位という好調ぶりを調べてみました。(2022年7月2日時点)
大山悠輔選手にとっても6年目のシーズンということもあって脂が乗り軌道にのってきた頃だと思います。
好調の要因は結婚して奥様の心身ともにケアがあったり、チームの4番争いであったりと色々要因はあるかと思います。
プロ選手としてはいつ故障になるかわからない職業ですので、少しでも豊かな生活ができることを望んでいると思います。
阪神タイガースが他球団と比較して年俸が安いかどうか一概には分かりませんが、他の球団なら自分の評価がどうなるのか
気になるところだと思います。
大山悠輔選手には決してFAを行使して他球団に行ってほしくないという熱烈な阪神ファンは多数いると思いますので、
ぜひこのままの調子で阪神の4番に定着するような活躍ぶりを今後も期待したいですね。


コメント